小学校四年の女の子の死について

昨日、大阪北部の高槻市を中心とした震度6弱地震が発生した。

この地震のせいで、学校に行く途中の小学校四年の女の子が、校門に到着する寸前に、倒れて来たブロック塀に挟まれて亡くなってしまった。

このブロック塀は、見たところ完全に建築基準法違反である。なぜ、違反して建てられたブロック塀が、小学校という公共の施設で、今に到るまで放置されていたのか理解できない。

行政の怠慢以外の何ものでもない。

 

昨日の朝、この子は普段よりも早く学校に行こうとしていた。

その理由を聞いて、愕然としてしまった。

この子は、他の子供たちが登校する時間に、校門前に立って朝の挨拶をする係りになっていたというのだ。

そのため、地震が起きたちょうど8時ごろに学校に到着しようとしていたらしい。

いつもは、もっと遅い時間、8時30分過ぎに登校していたという。

 

何なのだ?! 学校は何をやっているのだ。

朝の挨拶など、教員でやればいい。いや、校長と教頭(今は、副校長と呼ぶ学校がほとんどだが)でやればいい。その取り巻きでやればいいのだ。

他の教員や、まして、子供たちを巻き込むんじゃない。

 

もう、何十年前になるだろう。町田の忠生中学校で障害を負っていた教員が、生徒に馬鹿にされ身の危険を感じたせいで、持っていた果物ナイフで生徒を刺してしまうという事件があった。

この事件は、障害者への差別という側面ではなく、教員の生徒への暴力と荒れる学校という側面で大々的に報道されることになった。

 

その対策として、朝、教員たちが中学校の正門に立って、登校して来る生徒たちに対して朝の挨拶をし始めたのだ。

そうすれば、生徒たちと心の交流ができるようになり、校内暴力に揺れる学校の再生に繋がるという訳なのだ。

 

当時、私はなんとも言えないような違和感を抱いたことを覚えている。これは、間違っている。これは偽善だから、生徒たちは直ぐに見抜くに決まっている。そして、教員との距離はますます離れて行くに違いないと思ったものだ。

 

その後、朝の挨拶運動は広がり全国津々浦々の学校で行われるようになって行った。

校内暴力は、さて、どうなったのだろう。教員と生徒のコミュニケーションが深まり、生徒たちは落ち着きを取り戻し、学びの学園は再生したのだろうか。

 

校内暴力が吹き荒れていた頃に比べると、最近の学校はずいぶんと静かになったようだ。でも、それは学校が社会に開かれた、子供たちの心の成長を見守る場所になったからではない。

不幸なことに、その後の学校は、小学校も中学校も高校も管理体制が進み、生徒への管理はどんどん厳しいものになっていった。同時に、教員への管理も徹底したものになってしまった。

 

クラス経営が上手くない担任や、授業が成立せず生徒が騒ぎ回っているような教員は、不適格教員として退職に追い込まれてしまう。

新採用の教員も年間10回以上の新採用研修が課せられている。もちろん、研修の報告書も提出しなければならない。

今の教員は、勤務評定があり、自分で成果を報告しなければならない。管理職による授業観察もある。

管理職は、提出された勤務評定を元に、個々の教員と面談をして助言と指導を与えることになっている。そして、評価でランク付けをして、教育委員会に提出するのだ。その結果が、給料に反映する。

 

心にゆとりのない教員が、生徒たちと人間的なコミュニケーションを取ることなど不可能だろう。

 

朝の挨拶運動は、校長にとっても、教職員にとっても、成果として勤務評定に書き込める活動になっている。

でも、生徒たちにとっては、なんの意味もない。

 

こんなことのせいで、命をなくさなければならないなどという馬鹿な話はない。こんな状況を放っておいた、私を含めた大人たちの責任は重大なのだ。

斬鬼

 

傷々しい大根

f:id:maturinoato:20180617172804j:image

畑に行き、最後に一本残っていた大根を引き抜いてきた。

この大根は、植えてあった大根の中でいちばん小さな大根だった。最初から成長も遅く、ひょっとしたら途中でダメになってしまうかもしれないと思った時もあった。

いちばん小さな大根だったから、引き抜かれることもなく、今日まで畑に一本だけ寂しく残っていたのだ。

でも、もう、限界だ。これ以上、畑に植えておくと中にスが入ってとても食べられたものじゃなくなってしまう。その上、大根のてっぺんには大きな花が咲きそうになっていた。

それで、引き抜くことにした。

地面からかなり上まで頭を出していたのを、両手で掴むと右左に細かく揺さぶる。地面との隙間ができた頃合いを見計らって、ゆっくりと力を入れると、呆気なく大根は抜けてしまった。

あんなに細くて小さかったのに、最後に一本だけ残って、梅雨の雨の中に突っ立っていたせいなのだろうか、目の前には太くて大きな大根が現れた。

ただし、傷だらけの大根だった。表面のいたるところが、虫に齧られて小さな穴が空いている。特に痛々しかったのは、根元に二本深い亀裂が入っていたことだ。

f:id:maturinoato:20180617172956j:image

亀裂には、畑の土が粘っこく入り込んでいて、タワシで擦ってもなかなか取れなかった。

今、目の前に洗って土を落とした最後の大根がある。

洗ったせいで、余計傷痕が目立つ。

変な感慨だけれど、なんだか辛い人生を送らせてしまったような気持ちになってしまう。

 

やっと、思い出したとさ!

こんなことがあるなんて信じられないと愕然としました。

たぬき母さんのルリンが、トイレから大きな木の葉を頭に貼り付けたまま、家族みんなが揃っている部屋に現れたのは、もう半年以上前のことでした。

たぬきにとって、木の葉を頭に貼り付けるなどということは、とても恥ずかしくて信じられないことなのです。

 

部屋にいた夫のコンモイたぬきは、驚愕してソファから急いで立ち上がり、たぬき母さんの頭から木の葉を引き剥がしました。

 

これから子供を保育園に連れて行こうとしていた娘のイヤイは、目が点になって立ち上がることができませんでした。

トイレから何食わぬ顔をして大きな木の葉を頭に付けたまま出てきた母さんたぬきのルリンから、慌てふためいて父さんのコンモイが木の葉を引き剥がすのを、唖然としてジッと見つめていたのです。

 

大丈夫、汚れていないとコンモイは娘のイノイに小声で伝えました。

イノイも少し落ち着いたようでしたが、何事も見なかったかのように、目の前で起こった出来事を遮断していました。

 

たぬき母さんのルリンは、もっとショックを受けたようです。トイレから出て来た自分の頭に木の葉が張り付いていたのですから。

どう考えても、なぜ木の葉が、頭に貼り付いていたのかが分かりません。

 

ボケたわけではないのですが、周りはボケてしまったと思ってしまうかもしれません。いや、きっとボケてしまったと思っているに決まっています。

だって、いくら考えても、まったく原因が思いつかないのですから。

 

そんな風にして、時間だけが経って行きました。

ある朝、ルリンがとても嬉しそうに夫のコンモイに言いました。

分かったのよ。わたしの頭に木の葉が貼り付いていた理由が。

 

それは、こういう訳だったのです。

いつもトイレでは、大きな木の葉が母さんたぬきのルリンの頭上で揺れていました。あの日、ルリンは行かなければならな所があって焦っていたのです。

風が吹いて来て木の葉を舞い上げました。舞い上がった木の葉は、ひらひらと落ちて来てルリンの頭に貼り付きました。その時は、アレッと思ったのですが、すぐに忘れてしまったのでした。

そして、トイレから出て来たら、みんなが大騒ぎをするものだから、すっかり記憶が飛んでしまったというのです。

母さんたぬきのルリンの話は、そういうことでした。

 

父さんたぬきのコンモイは、そういうことならと思って納得することにしました。

 

無心で農作業

f:id:maturinoato:20180614180046j:image

明日は雨らしいので、畑にオクラの種を蒔きに出掛けた。

この間、ジャガイモを収穫したので畝が2列空いている。

その2つに苦土石灰と牛糞を撒いて耕した。面倒なので一緒くた。日にちも置かない。

そのまま、1列目の畝にマルチを被せて穴を開け、オクラの種を3粒ずつ蒔いた。さて、どんなオクラが出て来るか? 無事に芽を出して実をつけてくれよ。

 

サヤエンドウが、うまく育たなかった後に、インゲンをまた植えた。畑で取ったインゲンは、スーパーで買ったインゲンと別物の味がする。

f:id:maturinoato:20180614180809j:image

 

植えてある他の野菜も気になって、麻ひもで、曲がったり広がって育ったりしないように支柱に結びつけた。

f:id:maturinoato:20180614180221j:image

トマトの青くて小さな実がかなり着いている。

f:id:maturinoato:20180614180313j:image

ナスも何と、今、気づいたのだが、もう食べてもいいような実が茎の下の方にぶら下がっていた。

明後日あたり、また、やって来て食べてやるぞ。

f:id:maturinoato:20180614180333j:image

畑の周りの草も気になったので、引き抜いて捨てた。

 

働きすぎて腰が重い。

柵にぶら下がって、腰を伸ばす。

ちょっとやり過ぎたけれど、気持ちはいい。もう、6時過ぎ。

今朝の東京新聞

f:id:maturinoato:20180614110318j:image

今朝の東京新聞の一面に、米朝首脳会談トランプ大統領から日本人拉致問題を提起された金正恩委員長が「解決済み」とは言わなかったという記事が載っていた。

誰の話かというと、萩生田光一が記者団に話したという。

米朝首脳会談後、トランプ大統領から会談の内容を電話で伝えられた安倍晋三に聞いたというのだ。

なあ〜んだ、伝聞の伝聞じゃないか。

伝聞の伝聞で安倍決意表明のようなことを紹介している。

安倍晋三は、米朝首脳会談についてトランプ大統領から報告を受けたが、拉致問題に関する具体的な内容は話せないと言っていたように思うのだが? なんのことはない、しっかり家来を通じて話しているではないか。

「自分の責任で何としてでも、北朝鮮に拉致された全ての国民を日本に取り戻して家族に会わせる。自分の責任でしっかり解決する」と話したとか。

気持ちが悪くなるくらい偽善的な言葉を、よくもこんなにスラスラと吐くことができるものだ。「自分の責任で」だと?!  今まで何をしていたのだ。北朝鮮の脅威を煽っていただけじやないか。煽りながら日本が戦後、国の基本として来た原理や理念を破壊する法案を何本も何本も強行採決して来たのじゃないか。

そして、その裏で森友学園加計学園に利益供与を行った状況証拠が暴かれると、誠実に説明責任を果たすと言いながら、全くその具体的行動をとっていない。

よくもイケシャーシャーと言えたものだ。

正恩が拉致問題について黙っていたままだったことを都合のいいように解釈して、こんなのを取らぬ狸の皮算用というのだ。

アメリカに追従しているのではなく、もっと前から日朝首脳会談を模索してろよな。

米朝首脳会談の尻馬に乗って、正義の味方ぶるんじゃないよ!

 

東京新聞は次のように書く。

「萩生田氏によると、従来の見解を示さなかった正恩氏の姿勢について首相は評価。日朝首脳会談を、本格的に模索する方針。」

またしても、政権延命画策。正恩と日朝首脳会談をするのなど怖くてしょうがないくせに。

 

新宿へ

大栗川沿いに畑を見に行く。

途中、ヒメジオンが群生して可憐な花を付けていた。花を見ると倦んだ心が和む。

f:id:maturinoato:20180613180342j:image

畑で、インゲンをそれなりに収穫して、そのままカバンに放り込むと駅に向かった。今晩は、新宿で山の会の集会があるのだ。

毎月、第2水曜日と第4水曜日に集会がある。前回は、5月の末だったので、2週間空きがあったことになる。

この間、私は腰痛でずっと苦しみ続けていたのだが、有り難いことに今日は少しばかり治っている。

これが続いてくれるといいのだが。

 

新宿駅南口は、夕方のせいもあってかなりの混雑状態。久しぶりに出て来ると、多少、圧倒されてしまう。

f:id:maturinoato:20180613204434j:image

サザンテラスを通って代々木に向かう。

いつも思うのだが、洒落た通りだ。都会そのもので、日本じゃないようだ。

改修工事をしていたスターバックスも、営業を再開していた。

f:id:maturinoato:20180613204502j:image

その向こうにドコモの偽エンパイアステートビルが屹立している。このビルが建てられた時には、そのあまりの醜悪さに吐き気がしたものだが、年月が経つと、それなりに風景の中に溶け込んでいるから不思議なものだ。

集会は、代々木駅前の雑居ビルで行われる。

洒落て洗練されたサザンテラスから、猥雑でゴチャゴチャとした代々木の駅前に到着。

駅前の「すき家」で350円の牛丼を食べた。JAFのメンバーカードで320円になる。

f:id:maturinoato:20180613204550j:image

集会室に入ったが、誰も来ていない。

それでも、徐々に人が集まって来た。ただ今、4人である。

山の会の集会に来ると、救われた気持ちになる。つまらない世の中だから、こんなことでも楽しまなければ、ね。

 

今日の集会、30人以上は集まったかな。

 

 

中国語講座

先週、腰の痛みのせいで休んだ中国語講座に行った。

寝不足で頭は冴えない。まあ、そうでなくてもいつも冴えてないけれど。

腰も少し疼く。

 

教室に入ると、女性陣のSさんとKiさんとKoさんが、先週の授業のノートの写しを持って来てくれた。

ほんとうに頭が下がります。感謝、感謝。

 

どうなさったのですか?

腰が痛くて仕方なかったのですよ。

腰椎骨折の後遺症かもしれません。

まあ、それは大変ですね。カルシウムをいっぱい摂らなければ。お酒ばかり飲んでないで。

 

私、返答する。

お酒もカルシウムもいっぱい摂っているから大丈夫ですよ。

女性陣、まあ、と大笑い。

 

90分の授業はしんどかった。

最近、テキストの内容が難しくなって来て、のんびりしていられない。

眼鏡のフレームだとか、カッコいいだとか、スタイルがいいというような単語がどんどん出て来て、ついて行くのが大変だ。

 

授業が終わったあと、方向が同じなのでOさんと一緒に帰った。いつものことだ。

彼が盛んに腰痛のことを尋ねてくる。なんでも、人生で腰痛になったことがないのだそうだ。

質問の一つ一つが、胸に突き刺さる。

腰痛を経験したことのない人に、この辛さを説明したところで空しいだけだ。

あなたも、その内、腰が痛くなるよ、と答えておいた。

そうすれば、分かる。

 

電車を乗り間違えて、一つ先の駅で降りる羽目になった。その上、一度、改札を出てしまったので、引き返す代金も支払うことになってしまった。