新宿でカラオケ

前々から教え子たちとカラオケの約束をしていたので、新宿に出た。

 

西口広場の交番の前で待ち合わせをする。

集まったのは私を含めて全部で5人。一人は急に入った出張のせいで来られなくなってしまった。

このカラオケの会は、教え子のH君が企画したものだ。

例年、4月の末に教え子たちとの集まりがあるのだが、二次会でカラオケに行きましょうという誘いに乗って、恥ずかしげもなく歌ったせいで、私がカラオケが好きだということになってしまった。

まあ、嫌いではないのだから致し方ない。

 

昼食を西口の蕎麦屋で取った。

女子中学生のような可愛いらしい店員さんが、蕎麦を運んで来てくれたので、我慢ができず年齢を訊いてしまった。22歳だという。

どう見ても、14、5歳にしか見えない。

歳を取ると、若い女性に平気で歳を訊いたりしてしまう。

セクハラだぜ、爺さんよ。困ったものだ。

 

昼食後、カラオケ店に向かう。

ビックリしたのだけれど、飲食を持ち込んで歌うことができるカラオケがあるのだ。

新宿の「まねきねこ」というカラオケ店である。

途中のファミリーマートでビールとウイスキー、氷と炭酸、そして、ツマミなどを買い込んで「まねきねこ」に向かった。

 

f:id:maturinoato:20180820114202j:plain

大ガードのすぐそばの雑居ビルの4階に、直に道路に面しているエレベーターで上がって行く。

エレベーターから降りると、目の前に明るい空間が現れた。

一人カラオケなんてのもある。

ピンクのネオンサインが刺激的だ。

f:id:maturinoato:20180820114308j:plain

 

最初はビールで乾杯して、時計回りと反対に順番に歌って行く。

これがなかなかキツい。何を歌ったらいいのか見当がつかないから、曲が選べない。

おきまりの昭和歌謡ということになる。

平浩二の「バス・ストップ」をがなりたて、一曲目が終わった。

 

お土産だというので、Mさんがシーバスリーガルを持って来てくれたので、みんなで飲もうということになった。

シーバスリーガルの12年ものが、余りに旨いので、ためらうことなく杯を重ねてしまった。

駅の駐車場まで車で来ているから、今日は飲めないと宣言していたT君もシーバスリーガルの誘惑に負けて、車を置いて帰ることになった。

 

途中から記憶が曖昧なのだが、手嶌葵の「明日への手紙」、サザンオールスターズの「TSUNAMI」、ナット・キング・コールの歌うチャプリンの名曲「Smile」 などを歌った覚えがある。

岡林信康の「私たちの望むものは」も歌ってしまった。

みんな、さぞ迷惑だったことだろう。

 

暗くなってから新宿を後にした。

途中の駅まで、H君が送って来てくれた。

本当にありがたいことだ。

 

あんまり幸せなので、カラオケ店で少し涙が出てしまった。